物理の計算問題で覚えておくべき対数 log1 = 0 log2 = 0.3 log3 = 0.48 log5 = 0.7 log10 = 1 ln1 = 0 ln2 = 0.69 ln10 = 2.303
CATEGORY 化学物質の定性と定量のゴロ
試料が回収可能な試験法のゴロ、覚え方
「赤、紫の蛍光ペン代各千円、回収します。」 「え~!聞いてないよー!」 回収します:回収可能 赤 :赤外吸収法 紫 :紫外可視分光法 蛍光 :蛍光分光法 各 :核磁気共鳴法 千 :旋光度 円 …
質量分析法の種類のゴロ、覚え方
医師はコブが弱点、マルディ絵師が克服 いし=EI法 CI法 コブ=高分子イオン化ができない それを克服したのは、 マルディ=MALDI法 絵師=ESI法
比吸光度の単位のゴロ、覚え方
ウェーブに引き込む ウェーブ=w/v% 引き込む=比吸光度 ※比吸光度は1w/v%の濃度の光路長1cmのときの吸光度の値
キャピラリー電気泳動法の電気浸透流の順序のゴロ、覚え方
キャピラリーに高価な栓をふんだんに詰めればセーフ キャピラリー=キャピラリー電気泳動法 高い、ふんだん=高い理論段数 栓=栓流 セーフ=正→負に電気浸透流 なぜか「層流」とごっちゃになるので・・・
逆相分配型と固相の溶媒のゴロ、覚え方
逆に、黒くて太っとる子が来そう。呼ばないように焦って止めたのに 逆=逆相分配型 黒=クロロホルム 太っとる=トルエン 来そう=固相 呼ばない=溶媒 あせ=アセトニトリル 止めた=メタノール めちゃくちゃですが、イメージで…
固相抽出法における固相の種類のゴロ、覚え方
こっちに来てから気分がいい こっち=固相抽出法 から=カラムクロマトグラフィー き=吸着型 ぶん=分配型 いい=イオン交換型 ※固相抽出法における固相の種類です。
薬物分析のためにタンパク質変性させる酸のゴロ、覚え方
ワンパターンなトリックを変えさせるのに賛成 パターン=たんぱく質 トリック=トリクロロ酢酸 変えさせる=過塩素酸、タンパク「変」性 賛成=酸変性 ※低分子量の薬物分析を行う際に、タンパク質を不溶化し除去するために、タンパ…
炎光光度検出器のキャリアーガスのゴロ、覚え方
燃えるように輝くインリンの血 燃えるように輝く=炎光光度検出器 インリン =イオウ、リン 血 =窒素がキャリヤーガス
水素炎イオン化検出器のキャリアーガスのゴロ、覚え方
苦は地平で水に流すか燃やそう 苦は=くは=CH 地平=窒素、ヘリウムがキャリヤーガス 水、炎=水素炎イオン化検出器