勉強Lineグループで参加者同士の質問をまとめていくシリーズ。今回は、薬剤の「小児で抱合能獲得の順番」の考え方や覚え方について。 【質問】小児で抱合能獲得の順番を迷ってしまう 薬剤の範囲で質問ですが、小児におけるグルクロ…
CATEGORY 薬剤
不溶性マトリックス型製剤の特徴のゴロ、覚え方
樋口が根性で解けないマトリックスの問題 樋口 :Higuchi式 根性 :tの平方根 解けない:不溶性 マトリックス:マトリックス型 ※解説 不溶性マトリックス型製剤の速度論はHiguchi式に従い、Q(時間tまでの…
リザーバー型製剤(放出制御膜)の特徴のゴロ、覚え方
リザードンがエヴァにフック リザードン:リザーバー型 エヴァ :EVA(エチレン酢酸ビニル共重合体) フック :Fickの第一法則 ※解説 リザーバー型製剤の速度論は、Fickの第一法則に従う。 EVAは放出制御膜で…
注射剤の添加剤/保存剤(防腐剤)のゴロ、覚え方
平気で黒い豚演じるからワイの尻(ケツ)増えてくれ 平気で:無痛化剤 黒い豚:クロロブタノール 演じる:ベンジルアルコール ワ :ワクチン イ :インスリン ケツ :血清 増え :フェノール くれ :クレゾール ※解説…
セルロプラスミンのゴロ、覚え方
どっせーい どっ :銅 せーい:セルロプラスミン ※解説 銅は胃、腸管から吸収されて、血清のセルロプラスミンと結合して輸送される。 セルロプラスミン:肝臓で合成される糖タンパク質
アポトーシスのゴロ、覚え方
アホな指導カス アホ:アポトーシス 指導:シトクロムc カス:カスパーゼ ※解説 シトクロムcがミトコンドリア膜間腔から細胞質へ放出されると、カスパーゼが活性化されて、アポトーシスが起こる。
糖質の吸収(SGLT1、GLUT5)のゴロ、覚え方
古くない? 古く:フルクトース ない:Naを必要としない サイコロを1が来るまで5回振る 1 :SGLT1 が :ガラクトース 来る:グルコース 5 :GLUT5 振る:フルクトース ※解説 :小腸吸収上皮細胞で…
ニュートン流動と非ニュートン流動のゴロ、覚え方
おニューのグリーン、チンクル瓶詰め、デブがダイエット、呪詛が濃い おニュー :ニュートン流動 グリーン :グリセリン チンクル :チンク油 瓶詰め :ビンガム(塑性)流動 デブ :高濃度デンプン ダイエット:ダイラ…
シトクロムP450で阻害される薬のゴロ、覚え方
真っ黒なニュービール、猿が振るといと美味しい爽快! 真っ :マクロライド系抗菌薬(P450と複合体形成) 黒な :シトクロムP450 ニュー:ニューキノロン系抗菌薬 ビール:〜ナビル 猿が :サルファ剤 振ると:フルボキ…
分布容積の大きな医薬品のゴロ、覚え方
事後のち行きな 事後:ジゴキシン の :ノルトリプチン ち :チオペンタール 行 :イミプラミン きな:キナクリン