薬ゴロ(薬学生の国試就活サイト)

  • お知らせ
  • 勉強法
  • 物理
  • 化学
    • 生薬・漢方薬のゴロ
  • 生物
  • 衛生
  • 薬理
  • 薬剤
  • 薬事法規
  • 実務

2015.07.07 実務 yakugoro

希釈に生理食塩液を用いる注射剤のゴロ、覚え方

シスターは聖職 シスター:シスプラチン 聖職:生理食塩液 塩化物イオン濃度が低い輸液を用いると、活性が低下するため、必ず生理食塩液に混和する。

2015.07.07 実務 yakugoro

毒薬の着色のゴロ、覚え方

ブルドッグに一撃 ブル :青色で着色 ドッグ:毒薬 に  :0.002%(着色剤の濃度) 一:0.001%(着色剤の濃度) 撃:劇薬 劇薬の場合は赤色で着色します 毒薬・劇薬関連のゴロ 毒薬である医薬品のゴロ、覚え方 劇…

2015.07.07 処方せんと調剤の基礎のゴロ yakugoro

希釈用賦形剤のゴロ、覚え方

アイラブでんぷん ア:アミノフィリン イ:イソニアジド でんぷん:デンプンを用いる アミノフィリンとイソニアジドは乳糖を使用せずにデンプンを用いる。 アミノフィリン→配合注意 イソニアジド→配合不適

2015.07.07 処方せんと調剤の基礎のゴロ yakugoro

原則として単独投与する注射剤のゴロ、覚え方

ひとりでカンフー、足がべきっ! ひとりで:フェニトイン カンフー:カンレノ酸 足が  :アシクロビル べきっ!:ガベキサートメシル 彼のタンがあっしの宙に 彼の :カンレノ酸 タン :原則単剤 が  :ガベキサート あっ…

2015.07.07 実務 yakugoro

有色の散剤(着色不要)のゴロ、覚え方

茶色のアポロ 茶色:すべて茶色(着色しない) ア:アヘン末 ポ:ホミカエキス ロ:ロートエキス 混和の均等性を確認するため少量の着色剤を加えた着色乳糖用いることがあるが、原薬が有色の場合は着色しない。

2015.07.07 実務 yakugoro

ポリ塩化ビニル製の輸液バッグに吸着する薬物のゴロ、覚え方

Qちゃん忙しくってトロいんす、チム Qちゃん:吸着 忙   :硝酸イソソルビド しく  :シクロスポリン トロ  :ニトログリセリン いんす :インスリン チム  :フィルグラスチム ※ポリ塩化ビニル製の輸液バッグセット…

2015.07.07 実務 yakugoro

組み合わせ剤として調剤する薬のゴロ、覚え方

あああトイレで濡れた あ:アスピリン あ:アスコルビン酸 あ:安息香酸Na ト:トリメタジオン イ:イソニアジド レ:レボドパ 濡れた:湿潤・加水分解

2015.07.07 処方せんと調剤の基礎のゴロ yakugoro

高齢者の制限量のある医薬品のゴロ、覚え方

高齢者には古いエッチでいこー!とりあえずレッツゴー! 高齢者:高齢者の制限量 古:フルニトラゼパム い:1mgまで エッチ:エチゾラム いこー:1.5mgまで とりあえず:トリアゾラム レッツゴー:0.25mgまで 成人…

2015.07.07 実務 yakugoro

血液分画製剤の保存と有効期間のゴロ、覚え方

グローブ入れにアルミを使用 グローブ:人免疫グロブリン 入れ:10℃以下(凍結を避ける) に:有効期間は2年間 アル:人血清アルブミン ミ:30℃以下(凍結を避ける) ※1〜30℃の室温と言われる事もあるよ。 &nbsp…

2015.07.07 実務 yakugoro

投与開始後の肝機能検査の期間のゴロ、覚え方

チクロピ[ジ]ン→2 チクロピジンは、投与開始後2ヶ月間は2週間に1回、肝機能検査を行う。 ベンズブロマ[ロ]ン→6 ベンズブロマロンは、 投与開始後6ヶ月間は必ず、定期的に肝機能検査を行う。

  • <
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 131
  • >

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 第107回薬剤師国家試験の総評動画まとめ(総統閣下、薬ゼミ、メディセレ) 2022.02.22
  • 第107回薬剤師国家試験の解答速報(予備校比較・廃問予測) 2022.02.20
  • 第105回薬剤師国家試験の解答速報(予備校比較・廃問予測) 2020.02.23
  • 第104回薬剤師国家試験の合格率は72%前後か!?難易度は簡単になり102回レベル予想 2019.02.25
  • 第104回薬剤師国家試験の総評動画まとめ(薬ゼミ、メディセレ、総統閣下) 2019.02.25

©Copyright2025 薬ゴロ(薬学生の国試就活サイト).All Rights Reserved.