生ワクチンのゴロ、覚え方

弱毒生ワクチンとは

弱毒生ワクチンとは、免疫原生を残したまま病原性を減じた病原体。原則、妊婦への接種は禁忌。弱毒生ワクチンの種類には、麻しん(はしか)、風しん、結核(BCG)などがある。(青本の赤文字)

不活化ワクチンとの違いと、接種間隔

不活化ワクチンとの違いに注意。次回接種までの間隔が、弱毒生ワクチンは接種後4週間以上、不活化ワクチンは接種後1週間以上の間隔を空ける。

生ワクチンのゴロ覚え方
看護師kageさんよりイラスト提供

生意気な風に豆まけ、むろた

生:生ワクチン
気:黄熱風
に:風疹
豆:痘瘡
ま:麻疹
け:結核
ムロタ!:MR(麻疹風疹混合)、ロタウィルス

オタクが黄色い水筒に魔物を封じ込めて結界から逃走ワロタ

オタク:おたふく風邪
黄色い:黄熱
水筒 :水痘
魔物 :麻疹
封じ :風疹
結界 :結核(BCG)
逃走 :痘瘡
ワロタ:ロタウイルス

※解説
おたふく風邪:流行性耳下腺炎
ロタウイルス:胃腸炎

黄むすびフロマージュ

黄熱
ムンプス
水痘
BCG
風疹
ロタ
麻疹

MRの生ケツ

MR:MRワクチン→麻疹と風疹
生:生ワクチン
ケツ:結核(BCG)
ポリ:ポリオ

※2012(平成24)年9月1日から生ポリオワクチンの定期予防接種は中止され、不活化ポリオワクチンの定期接種が導入された。
ポリオとポリオワクチンの基礎知識|厚生労働省

感染症や疾病の予防の関連ゴロ

関連記事