気まぐれLが真のキラ 気:キチン ま:マンナン ぐれ:β-グルカン Lが:エルゴステロール 真のキラ:真菌 ※細胞壁の成分→キチン、マンナン、β-グルカン 細胞膜の成分→エルゴステロール 真菌は真核細胞であり、従属栄養生…
CATEGORY 薬剤師国家試験のゴロ覚え方
活性型ビタミンD3(カルシトリオール)の生合成のゴロ、覚え方(生物)
7-デヒドロ[コレ]ステロール ↓皮膚・紫外線 [コレ]{カルシ}フェロール ↓肝・水酸化(25位) ↓腎・水酸化(1α位)律速 {カルシ}トリオール ※中の文字が前に出てくる 肝→腎の順番で水酸化するのは『肝心』と覚え…
FSHとLHが刺激する細胞(男性)のゴロ、覚え方(生物)
F[S]H→[S]ertoli細胞を刺激し精子形成を促進 [L]H→[L]eydig細胞を刺激し男性ホルモンの分泌を促進 ※FSHは、卵胞刺激ホルモン LHは、黄体形成ホルモン
ステロイドホルモンの名前の特徴のゴロ、覚え方(生物)
ドス、デス→鉱質コルチコイド ドス、デスのないコルチ→糖質コルチコイド ゲス→黄体ホルモン エスト→卵胞ホルモン テスト、アンドロ→男性ホルモン
心臓と肺の構造のゴロ、覚え方(生物)
左二右三(さじゆうぞう) [心臓] 左心房と左心室の間には二尖弁(僧帽弁) 右心房と右心室の間には三尖弁 [肺] 左肺が2葉 右肺が3葉
網膜の視細胞、視覚伝導路のゴロ、覚え方(生物)
もう道は暗かった、色々あってやすみたい もう:網膜 道:ロード→ロドプシン 暗:暗所での光の強弱を感知 かった:桿体 色々:色を感知 すみたい:錐体 視細胞には桿体と錐体の2種類がある。桿体では光受容体であるロドプシンが…
カドミウムの暴露指標と症状、摂取源のゴロ、覚え方(衛生)
『カドにぶつけてジンジン痛い』とコメント カド:カドミウム ぶつ:尿中のβ2-ミクログロブリン(曝露指標) ジンジン:腎臓に蓄積→腎性骨軟化症 痛い:イタイイタイ病(中毒事件) コメント:米(摂取源)
D-グルコースのエピマーのゴロ、覚え方(生物)
D-マンノースの『マ』は2画 →D-グルコースの2位のエピマー D-ガラクトースの『ガ』は4画 →D-グルコースの4位のエピマー いくつかある不斉炭素のうち、1つだけ立体配置(-OHの位置)の異なる異性体をエピマーという…
活性酸素に対する防御因子のゴロ、覚え方
SOD『鉄道マニア、ギャル達とSex』 SOD:スーパーオキシドジスムターゼ 鉄 :鉄 道 :銅 マニ:マンガン ア :亜鉛 ギャル達:グルタチオンペルオキシダーゼ Sex :セレン SODは金属タンパク質。金属を含む…
一次免疫応答と二次免疫応答のゴロ、覚え方(生物)
IgM→モノ→一次免疫応答 IgG→ジ→二次免疫応答 一次免疫応答では初期にはIgMが産生され、遅れてIgGが産生されるのに対し、二次免疫応答ではIgGが速やかに大量に産生される。