薬ゴロ(薬学生の国試就活サイト)

  • お知らせ
  • 勉強法
  • 物理
  • 化学
    • 生薬・漢方薬のゴロ
  • 生物
  • 衛生
  • 薬理
  • 薬剤
  • 薬事法規
  • 実務

2016.01.29 プロドラッグのゴロ yakugoro

フルオロウラシルのプロドラッグのゴロ、覚え方

ドキドキ選ぶと手が震え続ける ドキドキ:ドキシフルリジン選ぶと :選択的移行性の増大手が震え:テガフール続ける :作用の持続化※やまうちさんよりゴロを提供 プロドラッグの関連ゴロ ・フルオロウラシルのプロドラッグのゴロ、…

2016.01.29 感染症薬のゴロ yakugoro

タンパク質合成阻害薬の作用機序(30S、50S)のゴロ、覚え方

アクリマテ(ピアス付けた顔) ア:アミノグリコシド系抗菌薬(30S、50S)ク:クロラムフェニコール系抗菌薬(50S)リ:リンコマイシン系抗菌薬(50S)マ:マクロライド系抗菌薬(50S)テ:テトラサイクリン系抗菌薬(3…

2016.01.29 病態 yakugoro

クレアチニンクリアランスを求めるCockcroft式のゴロ、覚え方

クレアチニンクリアランス(Ccr)を求めるCockcroft-Gault式(コッククロフト ゴールドの式)は、実務の複合問題で腎機能を評価するために良く使いますよね。 実務実習では、計算機やアプリなどでササッと計算してい…

2016.01.29 生活環境と健康のゴロ yakugoro

浮遊生物法(活性汚泥、オキシデーションディッチ法)のゴロ、覚え方

泥で遊ぶスティッチ 泥で   :活性汚泥法遊ぶ   :浮遊生物法スティッチ:オキシデーションディッチ法 下水処理の二次処理である好気性微生物分解法(BODの除去)は、浮遊生物法と生物膜法に分けられる。 日本では多く使用さ…

2016.01.29 病態 yakugoro

ASTが優位に上昇する肝疾患のゴロ、覚え方

明日も観光あるが劇 明日も:AST優位観光 :肝硬変ある :アルコール性肝障害が  :肝細胞癌劇  :劇症肝炎※やまうちさんよりゴロ提供 ASTの関連ゴロ AST・ALTの基準値、正常値のゴロ、覚え方AST>ALT…

2016.01.29 化学物質の生体への影響のゴロ yakugoro

【化審法】第一種と第二種特定化学物質の違いと覚え方

特定化学物質の難分解性と高蓄積性の違い 分類 難分解性 高蓄積性 毒性 第一種化学特定物質 ○ ○ ヒトへの長期毒性 第二種化学特定物質 ○ × ヒトへの長期毒性 第一種特定化学物質は、難分解性&高蓄積性を持ち、…

2016.01.29 化学物質の生体への影響のゴロ yakugoro

化審法の第二種特定化学物質のゴロ、覚え方

台に取っ手が4つ有る 台に:第二種特定化学物質取っ:トリクロロエチレン手が:テトラクロロエチレン4つ:四塩化炭素有る:有機スズ化合物(トリフェニルスズ化合物、トリブチルスズ化合物) 化審法の関連ゴロ 化審法の第一種特定化…

2016.01.28 中枢神経系薬のゴロ yakugoro

統合失調症治療薬(クロルプロマジン、フルフェナジン)のゴロ、覚え方

クロールのプロはダッシュでフル泳ぐ クロールのプロ:クロルプロマジンダッシュで  :ドパミンD2受容体遮断フル泳ぐ   :フルフェナジン フェノチアジン誘導体であるクロルプロマジンとフルフェナジンの作用機序は、ドパミンD…

2016.01.28 中枢神経系薬のゴロ yakugoro

パニック障害の治療薬のゴロ、覚え方

切羽詰まってパニック! 切羽詰まって:セルトラリンパニック  :パロキセチン 基本的にパニック障害には、SSRIが適応が第1選択薬となる。次に抗不安薬。 抗うつ薬の関連ゴロ 三環系抗うつ薬(精神病疾患治療薬)のゴロ、覚え…

2016.01.27 中枢神経系薬のゴロ yakugoro

アルツハイマー病治療薬のゴロ、覚え方

どうね?ガリバーのおまんちん どうね  :ドネペジル ガ    :ガランタミン リバー  :リバスチグミン おまんちん:メマンチン 抗アルツハイマー型認知症治療薬は、中枢内アセチルコリンエステラーゼを可逆的に阻害する、ド…

  • <
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 131
  • >

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 第107回薬剤師国家試験の総評動画まとめ(総統閣下、薬ゼミ、メディセレ) 2022.02.22
  • 第107回薬剤師国家試験の解答速報(予備校比較・廃問予測) 2022.02.20
  • 第105回薬剤師国家試験の解答速報(予備校比較・廃問予測) 2020.02.23
  • 第104回薬剤師国家試験の合格率は72%前後か!?難易度は簡単になり102回レベル予想 2019.02.25
  • 第104回薬剤師国家試験の総評動画まとめ(薬ゼミ、メディセレ、総統閣下) 2019.02.25

©Copyright2025 薬ゴロ(薬学生の国試就活サイト).All Rights Reserved.