タンパク質合成阻害薬の作用機序(30S、50S)のゴロ、覚え方

アクリマテ(ピアス付けた顔)

ア:アミノグリコシド系抗菌薬(30S、50S)
ク:クロラムフェニコール系抗菌薬(50S)
リ:リンコマイシン系抗菌薬(50S)
マ:マクロライド系抗菌薬(50S)
テ:テトラサイクリン系抗菌薬(30S)

タンパク質合成阻害薬の作用機序(30S、50S)の覚え方

タンパク質合成阻害薬は、細菌リボソーム 30S もしくは 50S サブユニットに結合し、タンパク質の合成を阻害する。その作用機序が出題された時に間違えないよう、イラストで覚えよう。

テトリスストレス30秒

テトラサイクリン、ストレプトマイシン:30S

まっくろくろすけ50歳

マクロライド、クロラムフェニコール:50S

抗菌薬の作用機序の問題演習

リボソーム50Sに結合して転移反応を阻害する抗菌薬はどれか。
① リファンピシン
② クラリスロマイシン
③ ドキシサイクリン
④ ストレプトマイシン
⑤ レボフロキサシン

解説

「答え:②」
作用機序は以下のとおりである。 

① リファンピシン  :RNAポリメラーゼ阻害
② クラリスロマイシン:50Sに結合
③ ドキシサイクリン :30Sに結合
④ ストレプトマイシン:30Sに結合
⑤ レボフロキサシン :DNAジャイレース阻害

抗菌薬の関連ゴロ

関連記事