『薬ゴロ』に訪問頂きありがとうございます。このサイトは、101回薬剤師国家試験を受験する薬学生が「勉強中にスマホでサクッとゴロを検索したい!」と思い作り始めたものです。
【注意】ゴロは、あくまでも参考です
ゴロには情報が最新でない場合や、誤字脱字、間違えがことがあります。最終的には、教科書や参考書で確認を行って使用するようにしてください。誤字や追加情報は、Line@まで連絡をお願いします。
薬ゴロとは
薬ゴロとは、「薬剤師国家試験のゴロ覚え方」を中心とした「薬学生5、6年生のための情報サイト」です。第101回国試勉強中にゴロや要点まとめをブログが反響を呼び、現在は平日夜や土日を使い薬学生のためになるサイトを個人で運営しています。
参考書に書いてあるまとめではなく、「付箋にメモする」ようなゴロや覚え方を中心に掲載し、管理人や付箋提供者を中心に情報を共有をしてきました。お陰さまで101回薬剤師国家試験では、多くの方にご利用頂くサイトになりました。
サイト公開が1年が経ち、ゴロ共有サイトからより薬学生の課題を解決するために「薬学生5、6年生のための情報サイト」へ拡充を開始しています。6年制の薬学生の当事者だった経験を生かし、4つの課題に取り組んでいきます。
4つの課題とは、「ゴロ覚え方の拡充」「卒業試験情報の提供」「隙間時間に勉強する問題演習」「就活情報の共有」です。現在はLine@でコミュニケーションを取りながら、試験的にデータベースの構築を行い各課題への取り組みを模索しています。
薬ゴロの使い方:探すのは「検索」が便利
基本的に、トップの「検索」を多用してください。「検索」では、記事題名や本文にも検索がかかるので、欲しいゴロに辿り着くために「医薬品名」「方法」など、まずは何でも入れてみることが早く辿り着く一歩です。(ググるようにとりあえず入れてみる)
欠点として「抗がん剤」は引っかかるのに、「抗癌剤」はない。「抗菌薬」は引っかかるが、「抗生剤」はない。のようにゴロに書かれている語によって、検索にヒットしない場合があります。ですので、検索にヒットしない場合は、違う言葉で検索してみてください。
ブックマークをして、アプリのように使う方法
サイトが気に入ってくださった方は、ブックマークをしてスマホのホーム画面に登録し、ゴロが欲しい時に使用して頂けると良いと思います。勉強中に1クリックで薬ゴロを利用することができます。下記の記事を参考に設置してみてください。
【iPhone】薬ゴロをスマホ「ホーム画面」に設置し、アプリのように使う方法
【Androide】薬ゴロをブックマークし、アプリのように使う方法
薬ゴロ作成への想い
薬ゴロを開設して4ヶ月が経った頃、自分の想いと共通した文章に出会いました。書かれていたのは、勉強のモチベーションを上げる為に手に取った本、「バカヤンキーでも死ぬ気でやれば世界の名門大学で戦える。」です。
ヤンキーから世界でもトップの大学であるカリフォルニア大学バークレー校に卒業した鈴木さんの人生本ですが、最後にバークレーで培った精神「バークレーイズムとは何か?」ということが書いてあります。引用をさせて頂きます。
学生数人でビールを飲みながら、バークレーでどんな精神を学んだかディスカッションしたことがある。
「バークレーイズムとは何かってことだね」
「そうそう」
みんなの意見はほとんど一致していた。
「ともに学ぶこと」
「社会を変えるためなら無償で知識を公開すること」
この2点だ。
(中略)
「知識を習得するのってものすごく努力が必要じゃん。好きなことやる時間を我慢して勉強するわけだし。そんな大切なもの無償で他人に渡したくないなぁって思わない?」
「なるほどね。個人の利益という意味ならそうかもしれない。でも社会貢献になるのなら公開するべきだよ。」
「そうなんだよね。それがバークレーに住んで、実感できるようになった」ともに学び、知識を無償で公開することは、有益だ。
このディスカッションでは、3つの理由が挙がった。
1.知識はすぐに古くなる。
2.得た知識は使わないと、価値を生み出せない。
3.知識を他人の知識とかけ合わせれば、クリエイティブな新しいものがつくれる。
僕はその通りだと思った。まさにやりたい!と思っていた「共有」する文化が書かれていた。薬学生や薬剤師には、「共有する文化」が少ないように感じる。「ゴロ」はあくまでも出発点とし、勉強や就職情報などお互いに教えあい、学びあう文化。そして、インターネットを使い後輩にも残していく。このサイトをキッカケとして、そんな文化を形成したい。
2015.10.24 薬ゴロ開設4ヶ月目に感じた想い
Project FUNAへの共感
第108回医師国家試験に、現役合格率100%を達成した山梨大学医学部のProject FUNA CEO 野田北斗さんの言葉に共感しています。下記はProject FUNAより引用。
話は変わりますが、ある意味で、資格試験というのは、勝ち負けを決めるものであり、ほかの受験生よりも恵まれた環境で勉強したいと思うのは当然のことではあります。しかし、そうやって周囲と比較しながら勉強することは、大変なストレスであり、勉強の効率も上がりません。
全体の利益を考えれば、お互いに協力し合い、気持ちよく、そして効率よく勉強することが、質の高い合格者を生み出すことにつながり、また残念ながら合格できなかったとしても、勉強を通して身につけたことは、その人の中に残ります。
私は、努力が報われることが、個人にとっても社会にとっても利益になると考えています。それを実現するために必要なこととして、才能や運もあるのかもしれません。しかし、少なくとも、環境だけは公平なものを構築しておくべきだと思います。
これからの格差社会の中で、社会全体のために、人的資源を有効に生かしていくために重要なことは、個人が努力したいと思った時に、努力できる環境を整え、しっかりと見返りを実感できるようにすることにあると思います。その具体的な形が、資格試験であり、それに対する勉強環境なのではないかと思います。
私の夢は、ITを通じて、みんなで協力し、誰もが、自由に、資格試験の勉強ができ、夢に向かって精一杯努力できる仕組みを実現することです。
2014/10/28 Project FUNA CEO 野田 北斗
ITの世界には、「オープンソース」という言葉がありますが、薬ゴロを通して薬学生の数%でも文化を共有できれば、薬学部卒業生として社会に役にたつ人が増えるのではないでしょうか。
薬ゴロへの協力者様
以下の方々より承認を頂き、ゴロやイラストの提供を頂いております。誠にありがとうございます。引き続き、ゴロの提供者やまとめ、イラスト作成者を募集しております。
♪お勉強おえかき – ばななのかわそうこ【お絵かきする看護師】
サイトの運営やゴロ投稿へのお誘い
薬ゴロでは、サイトの運営に関わりたい方、ゴロや付箋の情報を提供してくれる方を随時募集しています。Webサービスの運用経験をつみたい。webサイトのデザインや改善をしてみたい。サービスのグロースハックを実践的に学びたいという方も募集中です。
薬ゴロLine@までご連絡ください。宜しくお願い致します。
薬ゴロについて関連記事
【Androide】このサイトをブックマークし、アプリのように使う方法
【iPhone】薬ゴロをスマホ「ホーム画面」に設置する方法
スマホで薬剤師国試の1問1答ができるアプリを公開しました