抗不整脈薬の活動電位持続時間のゴロ、覚え方

アチョー!ビターン!

アチョー!:Ia群、延長
ビターン!:Ib群、短縮

活動電位持続時間のまとめ

14273386_1394725820542661_1754300825_o

I群はすべてNaチャネル阻害作用を持つ。 Ia群はKチャネルに対する阻害作用も働くため、活動電位持続時間が延長する。
Ⅲ群はKチャネル阻害作用を持つため、活動電位持続時間が延長する。

活動電位持続時間に対する作用は以下のとおりである。
Ia:延長
Ib:短縮
Ic:不変
Ⅲ : 延長

演習問題

活動電位持続時間を変化させない抗不整脈薬はどれか。
① プロカインアミド
② ピルジカイニド
③ ニフェカラント
④ アジマリン
⑤ アプリンジン

Vaughan-Williams分類では、以下のように分類される。
① プロカインアミド:Ia群
② ピルジカイニド :Ic群
③ ニフェカラント :III群
④ アジマリン   :Ia群
⑤ アプリンジン  :Ib群

活動電位を理解する基本的事項

細胞内液と細胞外液のイオン濃度のゴロ、覚え方
イオンチャネルとイオンポンプの違い(細胞膜の輸送体)
活動電位とイオンのまとめ(心室筋、神経細胞、洞房結節の違い)

抗不整脈薬の関連まとめ

関連記事