薬ゴロ(薬学生の国試就活サイト)

  • お知らせ
  • 勉強法
  • 物理
  • 化学
    • 生薬・漢方薬のゴロ
  • 生物
  • 衛生
  • 薬理
  • 薬剤
  • 薬事法規
  • 実務

2016.01.03 物理 yakugoro

アレニウス式(Arrhenius式)のゴロ、覚え方

あれに反応速度はやっ! アレニウスの式(Arrhenius式)は、化学反応の速度、薬物の安定性の式。 「99回の薬剤師国家試験で聞かれた式」 Henderson-Hasselbalch式 酸と塩基 Langmuir式  …

2016.01.03 生物 yakugoro

細胞周期と細胞分裂のゴロ、覚え方

ゴイスーなガニ股 ゴイ :G1期(DNA複製の準備段階) スーな:S期(複製期) ガニ :G2期(細胞分裂の準備段階) 股  :M期(分裂期) この順番で細胞周期過程をとる。G1(DNA複製の準備段階)→S(複製期)→G…

2016.01.03 薬剤 yakugoro

ロンタブのゴロ、覚え方

ロンブーと優香 ロンブー:ロンタブ 優香  :有核性 ※ロンタブは有核性の錠剤。ロンタブは、内側に徐々に溶ける薬をおいて外側を速く溶ける薬で包み込んだ錠剤。経口投与しても崩壊せず、全体として放出制御が実現しているシングル…

2016.01.03 生物 yakugoro

糖原性アミノ酸のゴロ、覚え方

桃源郷で明日、メスばぐる 桃源郷で:糖原生アミノ酸 明日  :アラニン、アスパラギン酸 メ   :メチオニン ス   :スレオニン ば   :バリン ぐる  :グルタミン酸 糖原性アミノ酸とケト原性アミノ酸 脱アミノ化さ…

2016.01.03 薬剤 yakugoro

コロイド分散系のまとめ

チンダル現象とは コロイド分散系に光を通した時に、粒子に衝突した光が散乱し、光の通路が見える現象 クリーミングとは 乳剤において液滴またはその集合体が浮上(または沈降)し、クリーム状のものが形成される現象 ケーキングとは…

2016.01.03 薬剤 yakugoro

乾燥剤のゴロ、覚え方

サリーの竜 演歌中、尻から下痢出そうだ参加延期 酸性乾燥剤 サリー:十酸化四リン の竜 :濃硫酸 演歌   :塩化カルシウム 中    :中性乾燥剤 尻から下痢:シリカゲル そうだ:ソーダ石灰 参加:酸化カルシウム 延期…

2016.01.03 生物 yakugoro

グルコース解糖系のゴロ、覚え方

グルコース解糖系のATP産生を覚える歌 「もしもしかめよ〜」の音程で歌おう1.グルグル6リン、フル6リン、フルクの1, 6ビスリン酸アルドで2つに脱離して、-2のATP 2.次に1, 3ビスホスホ +2のATP3ホス 2…

2016.01.03 実務 yakugoro

TDM対象薬剤覚え方、まとめ

TDM対象薬物とは TDMは血中濃度の高さと副作用の強度や発現頻度との間に関連性があるものに対して行う(関連問題90回-165) 有効濃度域が狭い薬物に対して行う(関連問題87回-165) 日本TDM学会:特定薬剤治療管…

2016.01.03 疾病の予防のゴロ yakugoro

垂直感染(母子感染)のゴロ、覚え方

垂直感染とは(母子感染) 垂直感染とは、母から子の方向に伝わる感染のこと。母子感染とも言う。3つのタイプがある。 経胎盤感染(胎盤を介して病原体が胎児の血液に進入する) 梅毒、トキソプラズマ、風疹、サイトメガロウィルス、…

2016.01.02 化学 yakugoro

シキミ酸経路のゴロ、覚え方

シキミ酸経路とは シキミ酸経路は、フェニルプロパノイドの合成する経路。 マメ科ムラサキウマゴヤシのジクマロール、チョウジのオイゲノール、アネトールなど。 仕切り屋系のアネキが、リクのくまさんおいでと呼んでいる 仕切り屋:…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 131
  • >

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 第107回薬剤師国家試験の総評動画まとめ(総統閣下、薬ゼミ、メディセレ) 2022.02.22
  • 第107回薬剤師国家試験の解答速報(予備校比較・廃問予測) 2022.02.20
  • 第105回薬剤師国家試験の解答速報(予備校比較・廃問予測) 2020.02.23
  • 第104回薬剤師国家試験の合格率は72%前後か!?難易度は簡単になり102回レベル予想 2019.02.25
  • 第104回薬剤師国家試験の総評動画まとめ(薬ゼミ、メディセレ、総統閣下) 2019.02.25

©Copyright2025 薬ゴロ(薬学生の国試就活サイト).All Rights Reserved.